こんなことを提案できます!

・ロゴから看板、カードやバナーなどを予算に合わせて提案
・ブランドイメージを上げる魅力なコピーとデザインを提案
・心に響く言葉で商品やサービスの魅力を提案
・輸入商品のブランド調査、広告制作
・企業のブラントイメージとWebサイト一貫
・広告バナーやブログバナーとWebサイト管理を一貫
・どんなブラウザーでも最適化に見れるWebサイト構築
・時代遅れのWebサイトを目的に合わせてリニューアル
多言語会社案内、プレゼン資料、WebサイトのSEO対応
・社内で管理しきれないサーバーやブログ制作の管理

こんな人たちがやってます!
いろんなの文化や暮らし方を興味を持ち「共感」することを大切にしています。
対話を重ねて引き出したクライアントの思いを咀嚼し、魅力的な見せ方に作り上げていきます。
Webサイトのアクセス分析で制作の方向性に調整を加えながら柔軟に対応、ベストな仕上がりを目指します。

代表/映像エディター

塔尾公彦 TONOO KIMIHIKO

番組エディター。動画制作のみならず国の枠を超えた展開まで物事の魅力をよりその場所のユーザーに共感してもらえるブランド力を共に築いていきたいと思っています

プランナー/グラフィックデザイナー/通訳(日→台湾繁体字中文)

林思彤 SUTON LIN

台湾の高雄市出身。幼少時代から方言を含めいろんな言葉が交わす台湾とタイの海辺で過ごす。台湾世新大学ジャーナリズム専攻、東京ビジュアルアーツCPアート科卒業。敬語が分からないまま、入社した広告制作会社では電通からの電話で怒鳴れらることから修行スタート、デザインより敬語コミュニケーションを先に習得する。

食品パッケージデザインや化粧品広告、幼児絵本や教材制作に携わった経験から、消費者と企業の間により良いコネクションを築くことを目指し、ヒアリングを重視しています。

食品、日用品、雑貨、輸入にあたったパッケージ変更、デザインを通したブランディング等、あらゆるニーズにお応えします。母語の台湾語(繁体中国語)も生かしながらご要望に合わせたご提案をさせていただきます。

コーダー/ブログハッカー

Anson Fang

台湾台東市出身。学生時代からコーディング独学し、常に効率的なプランを立て、根っこからのエンジンニア。
WEBサイトにアクセルする人もサクサク読み込めて、更新する人も簡単に管理できるように「ミニマルウェブサイト主義」を徹底している。最小、最軽量のサイトを構築することが得意です。
中小企業、ビジネスマッチングに於ける交渉、個人ブロガのブランディングやコンサルティングも行っています。
自社サイトがで更新しにくい、コントロールパネルが複雑すぎる、読み込みが遅すぎ、担当窓口が行方不明....などなど困ったことがありましたらお気軽に相談してみてください。
日本と海外各国では、文化や風習も違えば、文章のメリハリの作り方も違います。海外経験の長いライターがネイティブチェックを重ね、確かな文章で皆様のグローバル展開をサポートします。

コピーライター/通訳
●繁体字中国語→日本語

Yayoi Takami

転勤族の子として幼少の頃より日本各地で暮らし、各地の言葉や文化に触れ、耳と感性を鍛える。大学で国際関係を専攻するなかで台湾の政治経済、文化や歴史に興味を抱き留学。卒業後もメーカーの海外営業担当として、またその後の国際展示会関連の仕事を通して台湾出張を重ね、台湾への理解を深める。

中国語の漢字一文字一文字が持つ力強さや余韻、言葉の拡がりや奥行きに想像を膨らませながら日本語につなげる工程に喜びを得ています。

実績:企業の会社紹介、WEBサイト翻訳、PR広告のコピー作成、SNSでの発信等。すんなり入ってくる文章、ニュアンスや感情を生き生きと伝える文章を心がけています。

母語:日本語 台湾歴2年

ライター/通訳
●日本語→英語 ●英語→日本語

杉原 良子 Ryoko Sugihara

2007 University of Toronto BA(hons) Anthropology and Linguistic Anthropology
Worked in international department of an ad agency, exporting department of a golf company, an importing department of a trading company, and as a translater.

日本で小学校卒業後、カナダに移住。2007年トロント大学卒業を機に帰国し、ADK(当時)に就職。第一国際営業部で外資クライアントを担当し、営業のみならず通訳・翻訳も行う。その後転職し輸出入や翻訳に携わる。

2007トロント大学人類学・言語人類学卒業 
職歴:大手広告代理店(国際営業)、ゴルフ会社(輸出)、商社(輸入)、翻訳
カナダに12年間在住

ライター/通訳
●台湾繁体字中文→日本語

三島 利佳子  Lichia Mishima

日本・大阪生まれ。台湾人との婚姻により、2004年から2015年までの約11年半、台湾北部に在住する。台湾の大学で約三年繁体中国語を学び、ローカルでの生活を通して極めて深い目線で台湾各地の風俗習慣に触れることでフリーで翻訳を開始し、ホテルウエブサイトの翻訳、またオークションやネット販売および論文や書状等の翻訳を手掛ける。
米国の電気エネルギー機器メーカーに勤務し、貿易・輸出入業務を経て、本社のエグゼクティブアシスタントにつく。
ウェブサイトやカタログ、契約書などの英→日の翻訳業務にも携わる。
翻訳経験: 観光用パンフレット、ウェブサイト、カタログ、ネット販売、エッセイ、料理、環境及び電気エネルギー、ペット関連、占星術及びタロット等

一対一のストレートな文章にならないように、クライアントの立場や思いを理解したプラスαの表現を提供することを心がけています。

ライター/通訳
●繁体字中国語→日本語 ●日本語→繁体字中国語

Maki Huang

台湾出身、19 歳の時に来日。日本の大学の新聞学科ジャーナリズム専攻。
台湾の大手テレビ局の広報、番組企画・ 制作を責任者として担当。その後、日本大手通信会社の台湾の立ち上げ業務を経て、日本最大手の広告代理店の台湾支社に入社。以降、台北、上海で広告代理店のアカウントマネージャー、ディレクターとして、日系企業および官公庁をクライアントを多く経験。
日本の大手企業の東京本社に入社し、東京に移住。
現在は日々、企業のブランディング活動に情熱を注いでいる。

母語:中国語・台語 
日本在住17年
会社名
Notch Tailed株式会社
所在地
〒231-0867
神奈川県横浜市中区打越30パークハイム横濱山手410
設立
2021年05月26日
取引銀行
住信SBIネット銀行
業務内容
テレビ番組・各種映像コンテンツの映像編集・MA業務
商品パッケージデザイン・企業ロゴ・ブラディングVI CIデザイン
企業ウエブサイト・ランディングページデザイン
SNSバナークリエイティブ・バナー広告・ABテストバナー